
注文ノルマとは?
注文ノルマとは、 月に必ず注文しなければならないお水の量を指します。 ほとんどのメーカーではノルマがあるため、お水が消費しきれないとたまっていくばかり。そうなると ボトルの置き場所も必要になります。 例として、コスモウォーターを見てみましょう。 コスモウォーターは12Lボトルで、一度の注文で2本が届きます。 定期購入のみで、宅配周期の最長は1カ月です。月に一度は必ず注文しなくてはいけませんので、 最低でも12L×2本=24Lが毎月届くことになります。 そうすると 毎月お水代だけで4,104円がかかってしまいます。 大人一人が1日に飲むサーバーのお水は、だいたいコップ2杯程度(400ml)でしょうか。1カ月で約12Lですね。大人2人でようやく24Lが消費できる計算になります。 3人のご家庭では24Lでは足りず、2箱以上注文が必要かもしれません。そうなるとボトル4本が一気に届くことに…。なるべくならこういう事態は避けたいですよね。注文ノルマがないってどういうと?
注文ノルマがないウォーターサーバーは、お水を頼みたい時に連絡するだけ。 定期的に届くわけではなく、お水がなくなりそうになったら注文するというシステムです。 一度の注文で何本届くかはメーカーによって異なりますが、できる限りボトルを置きたくないという方におすすめです。 また、自分のペースで注文ができるため一人暮らしの方にもぴったり! ウォーターサーバーの主な費用はお水です。必要な分のみを必要な時に注文することができるので、費用の節約にもなりますよ!ノルマはなくても他に条件がある!?
ノルマがないとは言っても、何カ月もお水の注文がなければメーカー側も損をしていまいますよね。そのため、 ひと月のノルマではなく数カ月単位で注文ノルマを設定しているメーカーや、他の条件を課しているメーカーが多いんです。 例として信濃湧水を見てみましょう。 信濃湧水のボトルは12Lで、1箱2本入りとなっています。 月の注文ノルマはなく、スタンダードサーバーならレンタル料もかからないので 注文しない月はお金がかかりません! しかし、 直近3カ月で注文が2箱(12L×4本=48L)未満の場合、事務手数料として864円が発生します。 仮に、3カ月間で1箱しか注文しなかった場合…3,240円(1箱2本)+864円=4,104円
3カ月間で4,104円なので、 ひと月1,368円がウォーターサーバー費用となります。電気代(約800円)も追加すると 約2,168円です。 コスモウォーターと比べると約1/2なので、手数料を払ってもかなり費用は抑えられますね。 安いことには変わりないですが、「ノルマなし」だけを見ていると知らないうちに手数料などがかかっていることがあります。 契約の際にはしっかりと確認しましょう。ノルマなしサーバーはこんな人におすすめ!
以上を踏まえると、ノルマなしとはいえ完全無料で都度注文、というわけにはいきません。何かしら別途料金がかかるということです。 ノルマなしのウォーターサーバーをおすすめできるのは…- お水をの使用量が少なく、毎月注文するかわからない方
- ストックするボトルを減らしたい方
- 最低限の費用で済ませたい方
- 手数料などお水代以外がかかってもいいという方
購入ノルマがないおすすめウォーターサーバー
信濃湧水
水の種類 | 天然水 |
---|---|
容量 | 12L |
サーバー代 | 0円~ |
500ml料金 | 約67円~ |
宅配方式 | ワンウェイ |
注文単位 | 2本から |
直近3カ月で注文が2箱以下の場合、手数料864円(税込み)がかかる
アルピナウォーター

水の種類 | 天然水 |
---|---|
容量 | 8L、12L、18.9L |
サーバー代 | 617円~ |
500ml料金 | 約47円~ |
宅配方式 | ワンウェイ(12L、18.9L) リターナブル(8L) |
注文単位 | 3本から |
お水を頼まない月もサーバー代がかかる
クリクラ

水の種類 | RO水 |
---|---|
容量 | 6L、12L |
サーバー代 | 0円~ |
あんしんサポートパック料 | 460円 |
500ml料金 | 約56円~ |
宅配方式 | リターナブル |
注文単位 | 2本から |
3カ月で注文が6本以下の場合サーバー代1,080円がかかる
アクアクララ

水の種類 | RO水 |
---|---|
容量 | 7L、12L |
サーバー代 | 0円 |
あんしんサポート料 | 1,100円~ |
500ml料金 | 約59円~ |
宅配方式 | リターナブル |
注文単位 | 2本から |
お水を頼まない月もあんしんサポート料がかかる